相続・遺言・不動産登記・成年後見・借金問題・債務整理・住宅ローン問題・裁判所提出書類・各種許認可・自動車名義変更・帰化申請のご相談なら、横浜市鶴見区の司法書士行政書士郡谷事務所にお任せください。

[JR鶴見駅東口・京急鶴見駅 徒歩5分]

司法書士 行政書士 郡谷事務所

〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央2丁目4番9号

045-504-2002

営業時間

9:00~18:00(土日祝を除く)

ご相談は無料です

遺産相続 Q&A

遺産相続手続や不動産相続登記に関するよくあるご質問をご紹介します。

相続登記や手続に関するご質問

  • 負債や借金も遺産相続の対象となるのですか?
  • 手続に使う戸籍に有効期限はありますか?
  • 不動産の相続登記をしなかったら、どのような不利益がありますか?
  • 相続人・亡くなった人が外国籍ですが相談できますか?
  • 建物の登記がないと言われました

ご依頼に関するご質問

  • 依頼してから終わるまでどのくらいの期間がかかりますか?
  • 費用はどのくらいかかりますか?
  • 相続人間で連絡を取っていない人がいますが依頼できますか?
  • 何代も前で名義変更が止まっていますが依頼できますか?
  • 権利証が見付からないのですが大丈夫でしょうか?

遺産相続に関する疑問にお答えします!

負債や借金も遺産相続の対象となるのですか?

プラスの財産だけでなくマイナスの財産=負債や借金も相続します。

もし、負債超過が明らかなのであれば、相続放棄を検討する必要があります。

期限内に相続放棄をすれば借金を相続をしないで済みますが、借金のみの放棄は認められていないので、相続放棄をするとプラスの財産も相続できなくなることに注意しなければなりません。やり直しのきかない手続なので慎重な検討が必要です。

相続登記のご相談は当事務所でも承っております。

手続に使う戸籍に有効期限はありますか?

提出先の判断によります

相続登記(法務局)であれば、被相続人がお亡くなりになった後であれば有効期限はありません。

ですが、金融機関・証券会社の手続きは、原則法務局と同じですが、中には“●ヵ月以内”など有効期限を設けてる会社もあります。提出先の判断によるところとなります。

不動産の相続登記をしなかったら、どのような不利益がありますか?

生活に欠くことのできない必要最低限の生活必需品・家財道具と、一定の現金は残せます

 

現時点(2023年現在)では、特に罰金や罰則などはありません。ですが、令和6年(2024年)4月1日から相続登記義務化が始まります。そうなると、決められた期限までに手続きを行わない場合は、過料の制裁の対象となります。

※参考 法務局HPより

そうでなくても、放置することにより第二・第三の相続が起こり、相続人の数が多くなることや手続きが複雑化することが考えられます。実際に、そのようなご相続を何件も見てきました。この業界でよく例えに使われるのは、「すぐにやっておけば10万円で済んだものが、代替わりをすると100万円になる」と言われています。これは大げさに言っているのではなく、実際にそういった案件を複数経験した司法書士の実感です。

相続登記義務化も始まりますので、早めのお手続きをお勧めいたします。

相続登記義務化について↓

相続人・亡くなった人が外国籍ですが相談できますか?

可能です

横浜市、川崎市には、多くの外国籍の方が住んでいらっしゃいます。それに伴い、不動産や銀行口座をお持ちの方も多いと思います。

外国籍の方の相続は、どこの国の法律が適用になるのかといった問題が生じてきます。一口に外国籍といっても、本国の法律によって、規定は千差万別です。

どういう書類を揃えなければならないのかなど、日本人の方が亡くなった場合と比べ検討することはかなり多くなりますので、ご自身でされるのは限界があろうかと思います。横浜市鶴見区で、数多くの外国籍の方のご相続に携わってきた当事務所にご相談ください。

建物の登記がないと言われました

手続がやや複雑となりますが、方法はあります

固定資産税がかかっているので登記されていると思い込んでいるケースがたまにございますが、課税と登記とは直接関係がありません。したがって、課税されているから登記されているとは限りません。

この場合、土地家屋調査士が測量を行い、まず表示登記を行います。そのあと、司法書士が保存登記をする、といういくつかの工程を経て、登記簿謄本に記載されることとなり、いわゆる権利証(登記識別情報)が発行されることになります。

当事務所でも土地家屋調査士と連携し、解決した事例が多数ございますので、お気軽にお問い合わせください。

依頼してから終わるまでどのくらいの期間がかかりますか?

登記だけだとおよそ1~2ヶ月、銀行手続きがあると3~4ヶ月ほどかかります

債権調査にかかる時間や申立をする裁判所により多少の違いがあります。複雑な事案(例えば債権者の数がとても多い、債権者の特定に時間がかかるなど)や特殊な事情がある場合(例えば処分せざるを得ない高額な財産があるなど)ば手続きにかかる期間はさらに長くなります。

費用はどのくらいかかりますか?

不動産の価格によりますが、15~20万円の方が多数です

費用は、私共が頂く「事務所報酬」と登録免許税・郵送費・謄本代などの「実費」を足した金額となります。実費の部分は、不動産の価格や戸籍謄本の通数、不動産の筆数により変わってきます。ですが、実費はどこの事務所に頼んでも、自分で登記をするとしても同じ金額となります。

一方、事務所の報酬は、その事務所により異なりますので、色々と調べたりお問い合わせされるのが宜しいと思います。

ちなみに当事務所の報酬は、以下のリンク先に記載しております。

相続人間で連絡を取っていない人がいますが依頼できますか?

はい、ご依頼頂けます。(明らかに争いとなっていない場合)

戸籍の収集を行い、それに伴い戸籍の附票を取り寄せることで住所が確認できます。また、司法書士も職権で戸籍を収集することが出来ます。

住所が分かったら、お手紙等何らかの手段でコンタクトを取り、協力を求めることになるでしょう。仮に相続人の方が海外にお住まいであっても手続は可能です。

当事務所でも同様の案件はたくさん対応しておりますので、手続きの進め方についてアドバイスいたします。

相続登記義務化も始まりますので、早めのお手続きをお勧めいたします。

相続登記義務化について↓

何代も前で名義変更が止まっていますが依頼できますか?

もちろん可能です

ご存命のご相続人全員が話し合えるご状況であれば、数代前のご相続でも進めることは出来ます。仮に、他のご相続人の正確なご住所やお電話番号が分からなくても大丈夫です。

もし疎遠のご親戚がいる場合などは、どのように進めていけばいいかのアドバイスもいたします。ご家族のご事情はそれぞれですので、細かくお話をヒアリングさせていただき、そのご家族に合った解決方法をご提案させていただきます。

相続登記義務化も始まりますので、早めのお手続きをお勧めいたします。

相続登記義務化について↓

権利証が見付からないのですが大丈夫でしょうか?

権利証はなくても大丈夫です

対象となる不動産の確認のため、登記済権利証を拝見させていただきますが、万が一見当たらない場合でもご心配いりません。近隣道路や他に飛び地を所有していないか、ヒアリングと当事務所独自の調査で登記の漏れのないよう名義変更いたします

お問い合わせはこちら

まずはお気軽にお問い合わせください!

ホームページを見てお問い合わせ下さったお客様ひとり一人を、大切にしております

司法書士・行政書士

郡谷(こおりたに)事務所

お電話でのお問合せ・相談のご予約

045-504-2002

受付時間:9:00~18:00(土日祝を除く)

主要業務エリア

横浜市(鶴見区・神奈川区・港北区・西区・中区・磯子区など)や川崎市をはじめとした神奈川県全域を中心に、大田区、品川区、港区をはじめとした東京都全域や隣接県からのご依頼も、面談が可能である限り対応いたします。